伊藤忠エネクスは9月5日、三愛オブリなど6社とともに共同で応募した東京都の「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」に採択された。
バイオ燃料であるリニューアブルディーゼル(RD)を活用し、エネクスフリートが運営する大井埠頭店で、配送トラックなどへの給油販売を行う。
三愛など5社は、陸上輸送車両および空港施設での作業車両に、エネクスが供給するRDを活用する。
共同で応募したのは両社のほかに、日本郵船などが出資するオーシャンネットワークエクスプレスジャパン、サントリーホールディングス、全日本空輸、トナミ運輸および日本コンテナ輸送。
伊藤忠エネクス、三愛オブリなど6社が都内でRD活用(2023年9月8日の記事から)
関連記事
日 刊
伊藤忠エネクスが法人向けCN給油カード追加(2024年2月13日の記事から)
伊藤忠エネクスは2月7日、法人向け給油カードサービスに、カーボンクレジットによるオフセットを付与した「カーボンニュートラル(CN)給油カード」を追加したと発表した。
車両の燃料となるガソリンと軽油の...
日 刊
伊藤忠エネクス 木質バイオマス混焼試験を開始(2022年6月14日付 主な記事から)
伊藤忠エネクスは9日、子会社の防府エネルギーサービスが采井する石炭火力発電所で、今秋に木質バイオマス混焼試験を実施すると発表した。
燃料を半炭化したフラックペレット。石炭と混焼することで、Co2...
日 刊
エネ資連が賀詞交歓会、中原会長が「石油の安定供給とCN推進」を示す(2025年1月14日の記事から)
エネルギー資源開発連盟は1月8日、経団連会館で新年賀詞交歓会を開催。
中原俊也会長はあいさつで、緊迫する世界情勢のなか、エネルギー資源開発業界として、重要なエネルギー源であり、低炭素エネルギーとして...
日 刊
政府が2040年GHG73%削減を目標に(2025年1月10日の記事から)
石破茂首相は昨年12月27日、第52回地球温暖化対策推進本部を開催。2月に国連に提出する予定の次期NDC(温室効果ガス=GHG=削減目標)の基となる地球温暖化対策計画案をまとめた。
2035年度と2...
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206