日 刊

東証「カーボン・クレジット市場」開設(2023年10月12日の記事から)

日本取引所グループ(JPX)の東京証券取引所(東証)は10月11日、2022年度の市場実証の結果を踏まえつつ、取引所としての日本のカーボン・プライシングへの貢献の観点から、正式にカーボン・クレジット市場を開設し、同日に開設記念セレモニーを開催した。西村康稔経済産業大臣、JPXの山道裕己CEOのほか、金融庁、環境省、農林水産省、経団連の関係者が出席した。
西村経産大臣は、このカーボン・クレジットの活用がまさに社会全体の効率的な排出削減を実現しながら、民間企業のGX投資を引き出していく効果を持つ有効な取り組みであると述べたうえで、クレジットの取引を通じて、炭素の削減価値に価格がつけられることが脱炭素投資の予見性を高め、そして企業がGX投資に向けた取り組みを加速できることに期待しているとした。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 石連が万博でCN実現へ活発な意見交換イベント(2025年10月15日の記事から) 石油連盟は10月10日、大阪・関西万博(大阪市此花区)会場内のテーマウィークスタジオで「サステイナブルなエネルギーを社会に」をテーマにイベントを開催した。 日本経済新聞社との共催。日経BANPAKU...

続きを読む

日 刊 出光が「デカボチャレンジ2025Summer」に参加、新事業アイデアを学生と共創(2025年10月9日の記事から) 出光興産は、Earth hacks(東京都渋谷区、関根澄人社長)が主催するビジネスコンテスト「デカボチャレンジ2025Summer」に初めて参加した。 これは5日間(9月19日と20日、26日と27...

続きを読む

日 刊 経産省が住宅の省エネ性能向上へ新たに「GX ZEH」など定義(2025年10月8日の記事から) 経済産業省は9月26日、住宅における省エネルギー性能牽引の担い手であるZEH(ゼロエネルギーハウス=ゼッチ)・ZEH-M(ゼッチマンション)について、今後、より高い省エネルギー性能を掲げることが期待さ...

続きを読む

日 刊 出光のカーボンオフセット燃料、JF全漁連がタンカーに(2025年10月2日の記事から) JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)はこのほど、定期傭船契約に基づき同会専用で運航するタンカー「第2福栄丸」が使用する燃料油について、出光興産が販売するカーボンオフセット燃料「ICOF100」(色相改...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206