出光興産は26日、FOMM(神奈川県横浜市、鶴巻日出夫代表取締役)と、SSのネットワークを活用したEV関連事業の推進を目的に、協業の検討に関する覚書を締結した。
両社はこの覚書のもと、EVのメンテナンスや軽自動車向けEVコンバージョンサービス体制の構築等を検討する。
FOMMは、小型EV企画・開発を行うモビリティ・メーカー。
同社が開発した軽自動車規格の4人乗り小型EV「FOMMONE」の販売を2019年からタイで開始し、2021年から日本において販売を開始している。
出光がFOMMとバッテリー交換式EV事業で協業へ(2023年10月30日の記事から)

関連記事
日 刊
出光など4社が共同出資「姫路畜電所」が運転開始(2025年10月17日の記事から)
出光興産、レノバ、長瀬産業、SMFLみらいパートナーズの4社が、共同出資により開発した「姫路蓄電所」(兵庫県姫路市)が、10月10日に運転を開始した。
4社は、各社がカーボンニュートラル社会の実現に...
日 刊
出光が「デカボチャレンジ2025Summer」に参加、新事業アイデアを学生と共創(2025年10月9日の記事から)
出光興産は、Earth hacks(東京都渋谷区、関根澄人社長)が主催するビジネスコンテスト「デカボチャレンジ2025Summer」に初めて参加した。
これは5日間(9月19日と20日、26日と27...
日 刊
出光のカーボンオフセット燃料、JF全漁連がタンカーに(2025年10月2日の記事から)
JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)はこのほど、定期傭船契約に基づき同会専用で運航するタンカー「第2福栄丸」が使用する燃料油について、出光興産が販売するカーボンオフセット燃料「ICOF100」(色相改...
日 刊
出光タンカーが2028年竣工予定の環境対応VLCCを「日章丸」と命名(2025年9月24日の記事から)
出光タンカーは9月8日、2028年竣工予定の環境対応VLCC2隻のうち1隻を「日章丸(NISSHOMARU)」と命名することを決定した。
1938年の初代「日章丸(1世)」竣工以来、同社は5代にわた...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206