宇佐美グループの三和エナジー(本社=神奈川県横浜市、高松克行社長)は2月9日に「新狭山バイオプラント」竣工式と竣工披露宴を開催した。
埼玉県狭山市の新狭山駅から10分程の場所に建設を進めていた国内最大級の蒸留済みB100製造プラントが1月31日に完成。2月9日に竣工式が行われ、約250人が集まった。
竣工式では神事を執り行い、テープカット後に、バイオプラントの見学会となった。
同プラントでは廃食用油を使用したバイオディーゼル燃料を製造。B5軽油では月間最大生産量4,320キロリットルを敷地面積2,300㎡(695坪)において生産する。
同社が製造するB100はすべて高品質な蒸留済み製品となっており、蒸留済みB100の製造プラントとしては国内最大級。
三和エナジー 埼玉・狭山市に蒸留済みB100の国内最大級バイオプラントが竣工(2024年2月21日の記事から)

関連記事
日 刊
栗駒南麓の地熱発電調査で「出光カーボンオフセット fuel B5軽油」供給開始(2025年7月3日の記事から)
出光興産は、関東天然瓦斯開発と共同で進める地熱発電調査「栗駒南麓プロジェクト」(宮城県栗原市)において使用される掘削機械の燃料として、7月から「出光カーボンオフセットfuelB5軽油」(ICOFB5)...
日 刊
経産省、E10は大都市圏から順次導入へ(2025年6月18日の記事から)
経済産業省は6月10日、第19回脱炭素燃料政策小委員会(委員長=近藤元博愛知工業大学教授)を開き、官民協議会でまとめたガソリンのバイオエタノール導入拡大に向けたアクションプランなどについて議論。
資...
日 刊
太陽石油の新城インター給油所でB5軽油の販売開始(2025年6月12日の記事から)
太陽石油は6月2日、同社系列の新城インター給油所(愛知県新城市)で、新たな形での取り組みとなるB5軽油の販売を開始した。
B5軽油は、植物由来の廃食用油(使用済みてんぷら油)などを精製することででき...
日 刊
ENEOSがスーパー耐久シリーズで「E20ガソリン」提供、開発実証(2025年6月5日の記事から)
ENEOSは、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025」において、エタノールを20%混合(E20)した低炭素ガソリンの提供および開発実証を開始する。
5月31日、この燃料の提供先であるSUBARU、...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206