日 刊

出光、ENEOSなど4社が自動車向けCN燃料の導入・普及を検討(2024年5月29日の記事から)

出光興産、ENEOS、トヨタ自動車および三菱重工業は5月27日、カーボンニュートラル(CN)社会の実現を目指して、自動車の脱炭素化に貢献する「CN燃料」の導入・普及に向けた検討を開始した。
日本国内において2030年頃のCN燃料の導入を目指して、供給、技術、需要のそれぞれで主要な役割を果たす4社が共同で検討を進めていく。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 日本のCCS事業が本格始動(2023年6月20日付記事から) 日本のCCS(CO2の回収・貯留)事業が、本格始動した。 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、ENEOSや出光興産、INPEX、石油資源開発(JAPEX)などの元売・石油開発事業者がそれ...

続きを読む

日 刊 ENEOSや出光など3連合がCCS実装に向け共同検討開始(2023年1月31日付 主な記事から) 経済産業省は26日に開催の有識者会議で、カーボンニュートラル達成に不可欠なCCS(CO2の回収・貯留)長期ロードマップ案を示した。2050年時点で年間約1.2~2.4億トンのCO2貯留を可能とすること...

続きを読む

日 刊 出光が「デカボチャレンジ2025Summer」に参加、新事業アイデアを学生と共創(2025年10月9日の記事から) 出光興産は、Earth hacks(東京都渋谷区、関根澄人社長)が主催するビジネスコンテスト「デカボチャレンジ2025Summer」に初めて参加した。 これは5日間(9月19日と20日、26日と27...

続きを読む

日 刊 出光のカーボンオフセット燃料、JF全漁連がタンカーに(2025年10月2日の記事から) JF全漁連(全国漁業協同組合連合会)はこのほど、定期傭船契約に基づき同会専用で運航するタンカー「第2福栄丸」が使用する燃料油について、出光興産が販売するカーボンオフセット燃料「ICOF100」(色相改...

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206