日 刊

航空燃料が不足、物流要因…官民TFを開催(2024年6月20日の記事から)

インバウンド需要が急回復するなかで、人手不足などを背景とする内航船の調達問題といった物流要因がネックとなり、外国エアラインの新規就航などで航空燃料が供給できない事態が全国各地で発生している。
経済産業省と国土交通省は6月18日、第1回航空燃料供給不足への対応に向けた官民タスクフォース(TF)を開催。
元売や航空会社、空港などが出席し、一丸となった緊急対策の検討に向けて情報を共有した。
今夏の国際線ダイヤはコロナ禍前の95%まで便数が回復。
羽田や福岡はコロナ前を上回る便が就航している。

新聞購読の申込みはこちら

関連記事

日 刊 国交省がSAF導入の促進へ「Fry to Fly Project」に参画(2025年9月3日の記事から) 国土交通省は8月22日、23日の「油の日」に合わせて、民間企業および自治体などによるSAF(持続可能な航空燃料)の導入促進に向けた取り組み「Fry to Fly Project(フライトゥフライプロジ...

続きを読む

日 刊 コスモが国産SAF製造装置の小学生見学会を開催(2025年8月26日の記事から) コスモ石油と合同会社SAFFAIRE SKY ENERGYは8月8日、大阪府堺市(永藤英機市長)と共同で、堺市内在住の小学4~6年生を対象に、コスモ石油堺製油所でSAF(持続可能な航空燃料)製造装置の...

続きを読む

日 刊 コスモ石油が都内55SSに廃食用油回収専用ボックス設置(2025年8月6日の記事から) コスモ石油は日揮ホールディングス、レボインターナショナル、東京都(小池百合子知事)と、2023年8月に締結した「廃食用油回収促進事業」の協定に基づき、7月31日から、東京都内に所在するコスモネットワー...

続きを読む

日 刊 ENEOSが三菱商事とハワイでのSAF製造・販売に参入(2025年7月25日の記事から) ENEOSは7月22日、米国のパー・パシフィック・ホールディングスがハワイ州で推進するKapolei製油所におけるリニューアブルFuelの製造・販売事業に、三菱商事と共同で約150億円(持分比率36....

続きを読む


〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206