政府は2月18日、第7次エネルギー基本計画、「GX2040ビジョン」および地球温暖化対策計画をそれぞれ閣議決定した。
同ビジョンはGX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた投資予見性を高めるべく新たな産業構造、産業立地のあり方などの中長期の方向性を示した。
エネ基は、特定の電源や燃料源に過度に依存しない電源構成を目指すとともに、脱炭素電源を最大限活用することを示す。
温対計画は、温室効果ガスを2035年度60%、2040年度73%削減する新たな削減目標を掲げている。
脱炭素目標は、日本の次期NDC(温室効果ガス削減目標)として、国連気候変動枠組み条約事務局に提出する。
第7次エネ基を閣議決定「GXビジョン、温対計画も」(2025年2月20日の記事から)

関連記事
日 刊
経産省が各製油所にCO2排出枠を算出へ(2025年7月30日の記事から)
経済産業省は7月24日、排出量取引制度小委員会製造業ベンチマーク検討ワーキンググループ(第1回、座長=有村俊秀早稲田大学政治経済学術院教授)を開催。
2026年度から開始する排出量取引制度に関連して...
日 刊
国交省が作業船への次世代燃料導入の検討開始(2025年7月17日の記事から)
国土交通省港湾局は、港湾工事に従事する作業船にバイオディーゼル燃料等を使用し二酸化炭素排出量の削減効果等を検証する「作業船への次世代燃料導入効果検証試行工事」を、7月1日以降に公告する直轄港湾工事を対...
日 刊
コスモエコパワーの新むつ小川原ウィンドファーム営業運転開始(2025年7月15日の記事から)
コスモエコパワーが、2023年4月から建て替え工事を進めてきた新むつ小川原ウィンドファーム(青森県六ヶ所村)が、7月1日よりFIP(フィードインプレミアム)制度に基づく商業運転を開始した。
この発電...
日 刊
元売初!コスモが参画「JALとANAのCO2削減プログラム」(2025年7月10日の記事から)
コスモエネルギーホールディングスは7月7日、日本航空(JAL)および全日本空輸(ANA)が提供するCO2排出削減プログラムに、石油元売会社として初めて参画したことを発表した。
この取り組みは、コスモ...





〒104-0033
東京都中央区新川2-6-8
TEL: 03(3551)9201
FAX: 03(3551)9206